後楽園駅のコインロッカー【4カ所のサイズ・場所・料金・時間】

メトロエム
東京メトロの後楽園駅には、4つのコインロッカーがあります。
4つとも改札の外側にあるので、丸ノ内線・南北線に乗車しない人でも、コインロッカーを利用できます。
このページでは、それぞれの場所、大きさ、料金、利用時間についてご案内します。
東京ドームでのコンサートや野球観戦の際、お役に立てれば幸いです。

1. 丸ノ内線の改札の右斜め前

3番出口のそば
丸ノ内線で到着すると、2階のホームに停車します。
改札口は1階にあり、改札から出た正面の突き当たりに、切符売り場があります。
切符売り場に向かって右側に3番出口があり、その隣に設置されています。
サイズ(単位はcm)
  • 小:縦31.5×横37×奥行き64×6個
  • 中:縦49×横37×奥行き64×4個
料金、支払い方法、利用時間等
  • 料金(1日1回):小:300円、中:500円
  • 支払い方法:100円硬貨のみ
  • 利用時間:始発から終電まで
  • 継続利用:預け入れ日を含めて4日間。5日目以降は別途保管。
  • 連絡先:(株)メトロコマース 池袋管理センター
    (電話番号:03–3971–9081)
こちらのコインロッカーは、小・中の2種類です。
中サイズのほうは、3辺の合計が115cm以内で、飛行機の機内に持ち込めるようなスーツケースであれば、利用可能です。
もっと大きなサイズをご希望の方には、3番目にご紹介する「5番出口のそば(南北線の改札口の近く)」のコインロッカーがおすすめです。

2. 丸ノ内線の改札を出て左

4a出口のそば
丸ノ内線の改札を出たら、左へ進んで、4a出口を目指します。
4a出口の少し手前の、右側に設置されています。
サイズ(単位はcm)
  • 極小:縦33×横36×奥行き64×11個
  • 小:縦36×横36×奥行き64×8個
料金、支払い方法、利用時間等
  • 料金(1日1回):どちらも300円
  • 支払い方法:PASMO、Suicaなどの交通系電子マネー、現金(千円札、500円玉、100円玉を使用可能)
  • 利用時間:始発から終電まで
  • 継続利用:預け入れ日を含めて4日間。5日目以降は別途保管。
  • 連絡先:(株)メトロコマース 池袋管理センター
    (電話番号:03–3971–9081)
こちらのコインロッカーは、小さめの2種類のみです。
大きなサイズをご希望の方には、以下にご紹介する「5番出口のそば(南北線の改札口の近く)」のコインロッカーがおすすめです。
交通系電子マネーは、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんの9種類が利用可能です(PiTaPaは不可です)。
交通系電子マネーを使う場合は、ICカードが鍵になります。
現金で支払う場合は、レシートに暗証番号が記載されます。レシートを紛失しないように気をつけましょう。

3. 5番出口のそば(南北線の改札の近く)

5番出口のそば
丸ノ内線で到着された場合、2階のホーム階から1階に下りて、改札口を出ます。
改札を出ると、左側にエレベーターがあるので、南北線の改札階に行きます(2のコインロッカーの右側にエレベーターがあります)。
エレベーターから出たら直進して、突き当たりを左折すると、右側にコインロッカーが見えてきます。
南北線で到着された場合、必ず、B6階に停車します。
この時、8番出口には向かわず、丸ノ内線や、東京ドームを目指すように移動します。
B5階から、ものすごく長いエスカレーターがあり、そのエスカレーターで上がったところの左側に「春日通り方面改札」があります。
春日通り方面改札から出て左を見ると、右側にコインロッカーが設置されています。
サイズ(単位はcm)
  • 極小:縦26×横35×奥行き64×2個
  • 小:縦31.5×横35×奥行き64×12個
  • 中:縦49×横35×奥行き64×2個
  • 大:縦84.5×横35×奥行き64×2個
料金、支払い方法、利用時間等
  • 料金(1日1回):極小と小:300円、中:500円、大:700円
  • 支払い方法:PASMO、Suicaなどの交通系電子マネー、現金(500円玉、100円玉を使用可能)
  • 利用時間:始発から終電まで
  • 継続利用:預け入れ日を含めて4日間。5日目以降は別途保管。
  • 連絡先:(株)メトロコマース 池袋管理センター
    (電話番号:03–3971–9081)
3辺の合計が158cm以下のスーツケースであれば、「大」のコインロッカーに入る可能性が高いです。
お出かけ前に、キャスターを含めたスーツケースの大きさを確認しておきましょう。
交通系電子マネーは、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんの9種類が利用可能です(PiTaPaは不可です)。
交通系電子マネーを使う場合は、ICカードが鍵になります。
現金で支払う場合は、レシートに暗証番号が記載されます。レシートを紛失しないように気をつけましょう。

↑上へ