豊島園駅のコインロッカー【13個の場所と行き方・サイズ・料金】

1. コインロッカーの場所と行き方

豊島園駅のコインロッカーは、都営大江戸線の改札外の1カ所だけです。
西武線にはコインロッカーがないので、西武線のホームから4分ほど歩いて向かうことになります。

林原 和史

西武線のホームからコインロッカーまで、筆者が実際に歩いた時間は3分54秒です
1–1. 西武線の豊島園駅のホームからの行き方
① 西武線の乗車位置から改札口まで

西武線で豊島園駅へ向かう際、8両編成の1号車4番ドアから乗っていきます。

林原 和史

豊島園駅へ向かう西武線の電車は全て8両編成です

とらくろ

豊島園駅の到着ホームは1番線または2番線です

1番線に到着する場合、1号車4番ドアから出て左側にあるスロープへ進みます。

2番線に到着する場合、1号車4番ドアから出て右側にあるスロープへ進みます。

スロープに入ってから30秒ほど直進すると、

突き当たりに西武線の改札口があるので、ここから出ます。
② 西武線の改札口から都営大江戸線のA2出口まで

改札口から出たら、すぐに右斜め後ろへ回り込みます。
改札口から右斜め後ろへ20秒ほど進むと、

細い一本道に入ります。
この一本道を1分5秒ほど直進したら、

突き当たりの車道にぶつかったところで右折します。
右折してから10秒ほど進んだら、

すぐ右側にある都営大江戸線・豊島園駅のA2出口から入ります。
② 都営大江戸線のA2出口からコインロッカーまで

A2出口から入ったら、目の前にある1つ目のエスカレーターで下りていきます。

1つ目のエスカレーターを下りたらすぐに左折します。
左折してから5秒ほど進むと、

左側に2つ目のエスカレーターがあるので、そのまま下りていきます。

2つ目のエスカレーターを下りたらすぐに右折します。

右折してから30秒ほど直進すると、

左側にコインロッカーがあります。

林原 和史

西武線の1号車4番ドアからコインロッカーまで、筆者は3分54秒でアクセスできました

とらくろ

スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターのお客様で混雑が予想されるため、アクセスの時間は目安としてお考えください
1–2. 都営大江戸線の豊島園駅のホームからの行き方
① 都営大江戸線の乗車位置から改札口まで

都営大江戸線で豊島園駅へ向かう際、六本木方面行きでも光が丘方面行きでも7号車1番ドアから乗っていきます。

豊島園駅に到着すると、7号車1番ドアの目の前にエスカレーターがあります。
ここから上がって、

上のフロアに着いたらすぐに左斜め後ろへ回り込みます。

左斜め後ろへ回り込んでから20秒ほど進むと、

左側に都営大江戸線の改札口があるので、ここから出ます。
② 都営大江戸線の改札口からコインロッカーまで

改札口から出たらすぐに右折します。

右折してから20秒ほど直進すると、

右側にコインロッカーがあります。

林原 和史

都営大江戸線の7号車1番ドアからコインロッカーまで、筆者は1分31秒でアクセスできました

とらくろ

スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターのお客様で混雑が予想されるため、アクセスの時間は目安としてお考えください
2. コインロッカーのサイズ・料金・利用時間

サイズ(単位はcm)と個数
- 小:縦32×横36×奥行き57×10個
- 中:縦55×横36×奥行き57×3個
料金、支払い方法、利用時間等
- 料金(1日1回):小が400円、中が500円
- 支払い方法:100円玉のみ
- 利用時間:始発から終電まで
- 継続利用:使用開始日を含めて3日間。4日目以降は別途保管。
- 連絡先:(株)アルファロッカーシステム
(電話番号:03–3798–1324)

林原 和史

3辺の合計(総外寸)が135cm以下、容量60リットル以下のスーツケースなら中型のコインロッカーに入る可能性が高いです

とらくろ

中型のコインロッカーは3つのみで、スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターのお客様で埋まることが予想されます
スーツケースを預けたい方は、池袋駅や東京駅など、豊島園駅にアクセスされる前に預けることを強くおすすめいたします。